1 ![]() 今回は上手く焼けた。 皮の焦げ具合、肉のジューシーさは満点! レタスの炒めたものにカッテージ・チーズ。 これにチキンのバジルソースを少々。 ![]() 合わせたワインはカザマッタ・ビアンコ2009 ヴェルメンティーノ100%の2009が私好み。 2010はモスカートがブレンドされているので フルーティーだけどやや軽い。 ![]() ヴェルメンティーノの色が伝わっているかな? ミネラル分タップリなので抜栓後は硬くて酸っぱい。 グラスに1杯ワインをとり、ボトルの肩まで空気を入れてあげて 2時間くらいすると美味しくなる。 適温は今なら室温マイナス10度くらい。 室温25度なら15度くらいでよい。 冷やしすぎると、ヴェルメンティーノの香りが引き立たない。 ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-31 19:35
| 生活
試飲会報告の第7回目
ボルドー右岸で活躍している ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵が ブルガリアのベッサ・ヴァレーで造っている「エニーラ」 ![]() 電球色の照明下は関係なく赤く熟した色をしたワイン。 メルローの収斂性は感じられず、「甘旨」的なワインで 2006ヴィンテージというイメージではない。 メチャメチャ丁寧な造りをしているワインで ブルガリアの人件費の安さの賜物だそうな。 ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-29 12:34
| 試飲会・セミナー
試飲会報告の第6回目
ヴェロネッリ2010年版で特別賞「イル・ソーレ」獲得の ファットリア・ラ・ヴァレンティーナ ビノミオ2006 ![]() 電球色の照明下なので赤が強く写っているが、本当はもう少し紫の濃い色。 モンテプルチアーノの特徴である、完熟した果実の甘いアロマと トースト、ローストの香りと豊富なタンニン。 しっかりとしたボディなのにバランスが良いので ただ「濃い~」って感じじゃなく旨い~って感じ。 圧倒的パワーのモンスター・ワイン「クルニ」 とはちょっと違うモンテプルチアーノ。 ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-24 20:45
| 試飲会・セミナー
試飲会報告の第5回目
今回は2003ヴィンテージが ティニャネロと同得点の91点を獲得して 「Smart Buys部門」でトップ評価された マレンキーニの「ブルッツィコ」ヴィンテージは2007 ![]() カベルネ主体のブレンドなのに まったく硬さが感じられず素晴らしいバランスで ストラクチャーもしかりとしていて余韻も長い。 いつのヴィンテージでも変わらぬクオリティ。 マレンキーニのワインは ブルッツィコもビアンコもコスパ抜群! ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-19 19:38
| 試飲会・セミナー
3月9日に行われたBibi グラーツ来日
テスタマッタ・ディナー・パーティー。 このパーティーの前か後かは定かではないけど 来日した時に読売新聞の取材を受けていた。 5月16日のヨミウリオンライン「ワインを語る」 http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/kataru/20110516-OYT8T00409.htm このコーナー、1年に5,6回更新されるだけの特別なもの。 しかもみんな超ビッグネーム。 凄い!Bibi グラーツに拍手! この中で、ワイン造りを支えているのが カザマッタ・ビアンコだそうな。 ヴェルメンティーノ90%とモスカート10%の2010ヴィンテージはフルーティー 私的には、しっかりとミネラルが感じられる2009が好み。 1日経ったワインは最高に旨い! ![]() BIBIグラーツ来日プレミアム・ディナー・パティーでBibiグラーツと ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-17 20:42
試飲会報告をお休みして
昨日の晩餐に飲んだイタリアの微発泡酒フリザンテを紹介。 ![]() とにかくコスパ抜群 これから暑くなってきたら、かなりの頻度でお世話になるワインだ。 ![]() 最初は鶏のから揚げの予定だった が、急にレバーが食べたくなって急きょレバーのから揚げに。 レタスをサンチュのようにして巻いて食べる。 美味しいけど、日本酒や焼酎の方がよかった。 フリザンテにはやっぱり鶏のから揚げ! ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-17 12:33
| 生活
試飲会報告第4回目
今回はヴィノテーク2006.12 #325 ワイン・バイイング・ガイド「田崎真也セレクション」で 2001ヴィンテージが最高得点18.5点でベスト・ワインになった ピアン・デッロリーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2004 現行の2004ヴィンテージはワインアドヴォケイト94点 ワインアドヴォケイトの解説にあるように 既にとても特別なワインで『う・ま・い!』 完熟した黒色果実のアロマと樽のニュアンスがベストマッチ。 バランスが整っているので、難しい事を考えずに美味しく飲める。 この生産者、サリクッティのコンサルタントなので サリクッティと飲み比べても面白いかも。 サリクッティはこんな金額じゃ買えないけどね。 ![]() ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-15 18:31
| 試飲会・セミナー
試飲会報告第3回目
今回は前ヴィンテージ2006で ジャパン・ワイン・チャレンジ2009において 「ベスト・ディスカバリー・ワイン」 「ベスト・イタリア・ワイン」の2冠を獲得して 金メダルを受賞したトライーニ・アル・パッソ2007 コンサルタントが凄い! 空飛ぶワインメーカー、ミシェル・ロラン サンジョヴェーゼの偉大な栽培家、アンドレ・パオレッティ 葡萄栽培の国際的専門家、ダニエル・シュスター 葡萄栽培から醸造まで 超一流が指導しているから変なワインができるわけがない。 昨年飲んだ時も良かったけど 今年の試飲で、改めて感心したワインだった。 ![]() ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-14 21:01
| 試飲会・セミナー
試飲会報告第2回
今回は最新2011年版ガンベロ・ロッソで フラッグ・シップのカサシリアを上回る評価 最高評価のトレ・ビッキエーリを獲得した ポッジョ・アル・ソレ キャンティ・クラッシコ2008 ![]() 赤いチェリーが完熟した甘酸っぱい果実味が非常にキューティー。 サンジョヴェーゼのエレガントなスタイルを表現したミディアム・ボディのワイン。 力強いキャンティを好むならキャンティ・コッリ・フィオレンティーニ ラ・トレッタや ファットリア・ヴィティッチオ キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァを薦める。 エレガント系キャンティの代表、モンテベルナルディ キャンティ・クラシコ を小さくしたイメージで、若々しい品の良いお嬢さんって感じかな。 ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-13 21:05
| 試飲会・セミナー
雨の11日、神谷町の虎ノ門マリンビルで行われた試飲会に行って来た。
白ワインで最も印象深かったのが タメリーニ ソアヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ2008 ソアヴェって、ガルガネガから造られる ちょっと薄っぺらなワインというイメージしかなかったが勉強不足。 凄いソアヴェを飲んできた、良い勉強ができた。 ![]() こんな色のソアヴェは見たことなかった。 ■
[PR]
▲
by youlovechiko
| 2011-05-12 16:40
| 試飲会・セミナー
1 |
以前の記事
2018年 02月
2018年 01月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 カテゴリ
検索
メモ帳
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||