人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン

定休日を返上してオンライン・ショップのみ営業した月曜日。
早目に仕事を切り上げてワインで晩餐。


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19115814.jpg
アレスティ レゼルバ・スペシャル・リリース カベルネ・ソーヴィニヨン2013

日本で飲もう最高のワイン2015赤フルボディ部門、愛好家審査でゴールド・メダルを受賞したアレスティ レゼルバ・スペシャル・リリース カベルネ・ソーヴィニヨン2013


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19143152.jpg

ガーリック醤油ステーキにバッチリ。
翌日は横浜と新宿で試飲会なので、ちょっとにしようと思ったけれど
約1本が空になってしまった。美味しいマリアージュはやめられない。

で、臨時休業して参加した横浜の試飲会。
会場はみなとみらい線の終点「横浜中華街駅」すぐのメルパルク横浜
会場入ってすぐに


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_1920366.jpg

アルゼンチンのドン・クリストバル2代目当主、クリストバル・ラパニア氏が。
陽気な人で、前回は背番号10のサッカー・ユニフォーム着ていた。
今回も持参していて、私に背番号10番のサッカー・ユニフォーム着て写真撮れって。
けれど、丁重にお断りした。


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19234838.jpg
ドン・クリストバル1492 マルベック・バレル・セレクション
アルゼンチンの代名詞のようになっているマルベック。
新樽100%で熟成したバレル・セレクション・マルベックは旨い!
在庫が1本しかなかったのでちょうど良いタイミング、早速オーダーしよう。

色々試飲して、最後のブースがなんと「アレスティ」
昨日飲んだばかりなのに、今日はまた試飲


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19284978.jpg
アレスティ レゼルバ・スペシャル・リリース カベルネ・ソーヴィニヨン2013
日本で飲もう最高のワイン2015赤フルボディ部門、愛好家審査ゴールド・メダル受賞



アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_1931837.jpg
アレスティ トリスケル・アッサンブラージュ グラン・レゼルバ2012
写真撮ったつもりで撮っていなかったので、春の試飲会で撮った写真。
日本で飲もう最高のワイン2015赤フルボディ部門、愛好家審査プラチナ・メダル受賞のアレスティ トリスケル・アッサンブラージュ グラン・レゼルバ2012
カベルネ、シラー、プティ・ヴェルドをブレンドして造られている。
素晴らしくバランスが良いワインで気品もある。




アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19553981.jpg

日本で飲もう最高のワイン2015赤フルボディ部門、専門家審査プラチナ・メダル受賞のアレスティ・ファミリー・コレクション スーパー・プレミアム。
トリスケル・アッサンブラージュ グラン・レゼルバをさらに逞しくしたようなワインで素晴らしい。
しかし、チリのワインに5,000円近くの金額を出してくれるか不安。
日本で飲もう最高のワイン2015赤フルボディ部門のベスト・ワインになったら話は別なので、ベスト・ワイン獲得を今から祈念しよう。審査は今度の月曜日。


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19411878.jpg

アレスティのセールス・マネージャー、ニコラ・アバルスワ氏と
ワイン売ってますって、ウェブサイト見せたらアレスティのオープナーをお土産にくれた。

時計を見ると14時を過ぎているので、急いで新宿へ

15時回った頃に会場のハイアットリージェンシーに到着。
ギア・ペニン高得点ワインが飲めるとの事で行ったのだが


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19461613.jpg

高得点のワインは各ブース1本とかしか出ておらず、ほとんどがすでに終了。
昨年のギア・ペニン2014で98点獲得したこんなワイン探しにいったんだけど肩すかし


アレスティのちドン・クリストバル一時アレスティ、時々ギア・ペニン_a0088939_19494671.jpg
テソ・ラ・モンハ ヴィクトリーノ2012
# by youlovechiko | 2015-07-07 19:57 | 試飲会・セミナー

ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2

昨年11月に、ファミリア・エグレンの代表責任者、マルコス・エグレンの息子さんが来日した時の試飲会の模様をお伝えした。http://youchan310.exblog.jp/20433683/
のに続き、今回は代表者本人、マルコス・エグレン氏が来日、試飲会が開催された。

会場はいつもと同じく虎ノ門ヒルズ
の近くの虎ノ門マリンビル。

前回のイタリアワイン試飲会の時は新橋から歩いて虎ノ門ヒルズ経由で行ったが
すごく蒸し暑い1日だったので今回は地下鉄で神谷町へ、そこから徒歩1~2分で目的地。

この日の試飲会はフランス、スペイン、ポルトガル、ブルガリアなどのワインの試飲会だったが、昨年11月同様、ファミリア・エグレンのブースは圧巻だったので、こちらのみの模様をお伝えする。

ファミリア・エグレンは5つのワイナリーを所有しており
まずはデイリー・ワインを造るドミニオ・デ・エグレンのワインから。

一番の普及版、エストラテゴ・レアル。
価格は手ごろだけど、現在はオーガニックの葡萄で造られているので、葡萄本来のフレッシュなアロマと、フルーティーでジューシーな果実味。
これは赤も白も同じで、フレッシュで美味しい。
赤はこれからの季節、ちょっと冷やすと良いと思う。

エストラテゴ・レアル・ティント(赤)
エストラテゴ・レアル・ブランコ(白)

エストラテゴ・レアルの上級キュヴェ、コディセは6ヶ月樽熟成しているので
綺麗な果実味と共に高級感が感じられる。

コディセ2012


続いてファミリア・エグレンの総本山「シエラカンタブリア」
シエラカンタブリア山脈の名前がそのままワイナリーの名前になっている。
ここでは8アイテム造っている。
セレクシオン、クリアンサ、レセルヴァ、グラン・レセルヴァ、キュヴェ
コレクシオン・プリヴァーダ、アマンシオ、フィンカ・エル・ボスケ

セレクシオン、クリアンサでも十分に美味しいと思うが


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_165944100.jpg

レセルヴァのクラスになると、果実香と樽熟成の香りが絶妙にマッチしていて素晴らしい。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_173208.jpg

グラン・レセルヴァ2004
2004のシエラカンタブリアはマルコス氏の思い入れがある素晴らしいヴィンテージだそうで、その分、葡萄がしっかりしていて飲み頃はまだ先に感じられる。
今飲んでも十分美味しいが、このワインの持つポテンシャルはこんなもんじゃない。
10年経ったワインとは思えない。
ブラインドで出されたら、2004なんて答える人は皆無じゃないだろうか。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_17102826.jpg

キュヴェ2009、こちらは今飲んで美味しい。
しかし


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_1712357.jpg
コレクシオン・プリヴァーダ2010
コレクシオン・プリヴァーダ2010はさらに美味しい。
凝縮した果実味と豊富なミネラルを感じる構成、複雑で豊かな数々のアロマ
これぞシエラカンタブリア、と言う感じで大のお気に入り。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_17183210.jpg
アマンシオ
アマンシオはバック・ヴィンテージ2008になっていた。
昨年飲んだ2009はタンニンがしっかりとしていて
もう少し寝かせた方がいいかな?なんて思ったけれど
2008は今飲んで美味しい、熟成のせい?ヴィンテージのせい?


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_17232693.jpg
フィンカ・エル・ボスケ
フィンカ・エル・ボスケは2010になっていた。
パワフルなワインだが、支えているのは豊富なミネラル。
だからパワフルだけどエレガント。

続いてはセニョリオ・デ・サン・ビセンテ。
ここでは、ただ1アイテムのみワインを造っている。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_17334899.jpg
サン・ビセンテ2009
サン・ビセンテ2009は昨年の11月の試飲会で飲んで素晴らしかったワイン。

現行2009ヴィンテージはギア・プロエンサ2013で
ウニコ・レセルバ・エスペシアルと同点の99点を獲得している。

今回も素晴らしいバランスで、エグレン・ファミリーのトップ・キュヴェの中では
コスト・パフォーマンスはNO.1じゃないかと思う。


続いてヴィニェードス・デ・パガノス
以前はシエラカンタブリアのワインとして造られていたが、マルコス氏が2001ヴィンテージより単一畑の「クリュ・ワイン」としてリリースしたワイナリー。



ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_18261115.jpg
エル・プンティード
エル・プンティードは2011になっていた。
ここのワインはとにかくエレガント。
それは土壌に答えがある。というか、ここの土壌
土壌じゃなくて岩盤。石灰質とかじゃなくて、本物の岩盤。
表土が赤土でその下が岩盤、そこに根を張って養分を吸収する。
そんな葡萄で造るワインなので素晴らしくエレガントなワインができる。



ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_1834183.jpg
ラ・ニエータ
ラ・ニエータはバック・ヴィンテージ2008が出品されていた。
このラ・ニエータの畑は赤土の表土が20cmしかなく、すぐに岩盤。
なので、岩盤も太陽熱で温められて、エル・プンティードより早く葡萄が熟成するそうだ。

だから常にエル・プンティードよりリリースが早く
現在販売中なのは2012ヴィンテージ
人気ワイン漫画「神の雫」で第11の使途候補として登場する。
2012ヴィンテージは「ギア・プロエンサ」で4年連続100点獲得継続中。
ベガ・シシリア・ウニコ2007やピングス2011でも99点だから、100点は凄い!

最後が2013年度ギア・ペニン最優秀ワイナリーになった「テソ・ラ・モンハ」
2007年初リリースで、わずか6年で最優秀ワイナリーは天晴!

ここではロマニコ、アルミレス、ヴィクトリーノ、そしてアラバスタと
4つのワインを造っているが、アルミレスより上のワインはすべて
接ぎ木をしてない自根葡萄(プレ・フィロキセラ)から造られている。



ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_18565883.jpg
アルミレス2012
アルミレス2012はこのクオリティなら3桁(100ドル)以上のワインとおもってしまう」とロバート・パーカーが絶賛しているワイン。
凝縮したしっかりとした果実味なのにクドクない。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_1914793.jpg
ヴィクトリーノ2012
ヴィクトリーノ2012はさらにすごい!
黒色果実の豊かなアロマと果実味は素晴らしく
果実の凝縮感はアルミレス以上なのにエレガントな味わい。
このあたりが、マルコス氏が求めているところなのだろう。


ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_1961886.jpg
アラバスタ
その頂点がアラバスタ
ヴィンテージは2011になっているが、これも昨年飲んだ2010よりも親しみやすく、今飲んでも美味しい。
豊富なタンニンと果実味は、ヴィクトリーノよりさらに目が詰まった構成なのに
アラバスタ(雪花石膏)の名のとおり美しくエレガント。

トロのワインといえば濃く、ただ重たいワインだと思っている人は考えを改めて欲しい。
そのトロでワイン・アドヴォケイト100点を獲得したテルマンシアを造る
「ヌマンシア・テルメス」も以前はエグレン・ファミリーが造っていた。

それを「テソ・ラ・モンハ」設立の時を同じくして2007年にモエヘネシー・ルイ・ヴィトン・グループ(LVMH)の傘下に入った、買収された事を聞きづらい事だが聞いてみた。

エレガントなワインを造る目的はシエラカンタブリアでもトロの土地でも同じ考えで、買収される約5年ほど前からヌマンシアとは全くキャラクターの異なるワインを造れないかと着想し始め、思うような畑の取得ができたのが2007年だそうだ。

なので、買収というか売却したという方が正しい日本語かも。
2009年まではマルコス氏が助言してワインを造っていたヌマンシア・テルメスも
まったく言うことを聞かないので2010年より完全撤退したそうだ。



ファミリア・エグレンの試飲会みたいだ2_a0088939_1928244.jpg

左がセールス・マネージャーのカルロス氏、中央がマルコス・エグレン氏
色々直接聞けたので、大変有意義な試飲会だった。
益々エグレンのワインが好きになった。

昨年11月に来日したマルコス・エグレン氏の息子さん
現在はオーストラリアで修行中だそうです。
エグレン・ファミリーのワイン、安泰ですね。
# by youlovechiko | 2015-06-23 19:41 | 試飲会・セミナー

イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ

トスカーナの生産者「トライーニ」より、営業部長のタマラ・マッケリーニさんが来日するというので、定休日の25日月曜日、虎ノ門マリンビルへ試飲会に行ってきた。


イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_16495537.jpg
アル・パッソ
ニューヨークのブラインド・テイスティングで、2008ヴィンテージがサンジョヴェーゼ部門NO.1になったアル・パッソ
2009ヴィンテージはちょうど飲み頃になってきていて、グラスに注いで、すぐ美味しい、すごく美味しい。



イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_16555193.jpg
ピッコネロ

やはりニューヨークのブラインド・テイスティングで、2008ヴィンテージがメルロー部門NO.1になったピッコネロ
ちなみに第2位がオルネライア・マセト、3位がシュヴァル・ブラン。
超高額ワインを上回る評価で実質1万円くらいだから、お買い得だと思う。
素晴らしくエレガントなメルローだ。



イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_1745196.jpg


ピッコネロの前に、こちらはニューヨークのブラインド・テイスティングで、2008ヴィンテージがカベルネ部門で第3位になったヴァルディサンティ。
3位って微妙な位置だけど、4位はムートン・ロートシルト。
だから3位はビミョウ~じゃなくて凄い。

これの2006から2009までの垂直テイスティング。
2006は特に印象深かった。



イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_17125132.jpg

タマラさんと。
毎年写真撮っているので、彼女も私を覚えていてくれた。
年々老けていくのが嫌でもわかる。

トライーニだけでなく、80種類以上のイタリアワインを試飲。
赤ワインの前に泡と白。


イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_171612.jpg
コッレステファノ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ


私のお気に入りイタリアの白、コッレステファノ ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

日本の夏にピッタリなワインだ。



イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_17251853.jpg

シャルドネ・セレツィオーネ ラ・ボーラ・ディ・カンテ
イタリア白ワインのスーパー・スター、カンテのシャルドネ。

イタリアに於けるコシュ・デリのような存在だと、元ワインアドヴォケイトのテイスター、アントニオ・ガッローニが大絶賛している。
リゼルヴァ・クラスのシャルドネ・セレツィオーネ
確かに美味しい。ミネラル感がすごくて、非常にクリーンで。

販売価格が5,000円を超えてしまうので、取り扱うか検討中。


試飲会もおわり、いつも高い建物をみて地下鉄の駅へまっしぐらだったが
今回は定休日で時間にも余裕があったので虎ノ門ヒルズへ


イタリアワイン試飲会のち虎ノ門ヒルズ_a0088939_17413516.jpg

試飲会場から歩いて5分くらい。
これだったら、今度月曜日に試飲会がある時はヒルズで食事してから試飲会でも良いな!

と、次の試飲会は6月8日月曜日。
よし!と思ったら、会場がアカデミー・デュヴァン青山校だって。
# by youlovechiko | 2015-05-26 17:50 | 試飲会・セミナー