人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヴェレノージ・テイスティング・セミナー

昨日、試飲会ならびにイタリアはマルケの生産者
ヴェレノージのセミナーに参加してきたので、本日2回目の投稿。

最近の試飲会はどこの会場も超満員。
老若男女、特に若い女性が多いかな?

試飲会が11時から午後5時まで
ヴェレノージのセミナーが午後2時から4時まで。

セミナーが終わってから試飲するのだと時間が足りないので
セミナー前にできるだけ試飲しようと予定を立てて
12時半に会場に到着、早速試飲でかなり飲んだあと

セミナー前に生産者のアンジェラ・ヴェレノージとの2ショット


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_1746404.jpg


アンジェラが小顔なのと
少々酔いが回っていて顔がむくみ気味で大きな顔が余計大きく写っている。
腹も出てきて、まずい状態。

そんな事は置いといてセミナー、セミナー。

アンジェラが一通りマルケ州と
所在地のアスコッリ・ ピチェーノ地方の説明をしたあと
シャンパーニュ方式で造る「ブリュット」からテイスティング開始。

シャンパン方式で造るスパークリングは
イタリアではヴェレノージが最初とか。
シャンパーニュへ旦那さんのエル・コレと勉強に行ったそうな。



ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_17544860.jpg
ヴェレノージ・ブリュット

ワインの説明は女性ソムリエのヴァレリアさん。
イタリアの女性NO.1ソムリエールらしいけど
まだ若くてキャピキャピのイタリア娘って感じ。

そういうコメントするところが「ジジイ」くさいかも!?

ア!ヴァレリアの写真撮るのわすれた!

脱線に次ぐ脱線
テイスティングに戻って「ヴェレノージ・ブリュット」

瓶内熟成3年、ルミアージュとデゴルジュマンはすべて手作業とあって
シャンパンのようなきめ細かな泡とコクのあるボディ。
それでいて爽やかなシャルドネの酸があってとても美味しいスプマンテ。

難点はクリュッグみたいな底が広がっている瓶なので保管しずらい。
普通のシャンパン・ボトルの形状なら即取り扱いしたのに。

続いては白ワイン
ヴィッラ・アンジェラ・パッセリーナ2010


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_1891355.jpg


パッセリーナっていうイタリアの地品種。
色は緑かっかっていて、爽やかな酸があり
ソーヴィニヨンをもっとフルーティーにした感じ。

収量を減らして造っているので、果実味も十分に載っている。
ベーレベーネ・ローコストでオスカー・クアリタを獲得している
コスパ抜群の白ワインだ。

次はレーヴェ・ペコリーノ2009


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_18184145.jpg


やはり地品種のペコリーノを使い
樽熟成させて造った「コク旨」の白ワイン。

アプリコットやオレンジ、バタースカッチを感じるフルボディ
それでいてペコリーノの爽やかな酸もちゃんと残っている。
これはクラッシュせずに全部いただいた。美味しい!
エリオ・グラッソのエデュカートのような感じかな。


ここからが赤ワイン
最初はロッソ・ピチェーノ2010
これも写真撮るのを忘れてしまった。

赤い果実のチャーミングなワインで
スミレの花や生き生きとしたチェリーをイメージさせる。

ピチェーノとは
マルケに住んでいた民族の名前らしい。
それがアスコッリ・ピチェーノって街の名前になっているようだ。

赤2番目はロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ イル・ブレッチャローロ2008


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_18334266.jpg


スペリオーレはアスコッリ・ピチェーノの限られた
13の村でしか栽培されていない葡萄なので生産量が限られるそうだ。

この金額で2年も樽熟成させて造っているので
ボディも豊かでチョコレートやコーヒーのニュアンスもある。
ベーレベーネ・ロー・コストに4年連続で掲載されているのもうなづける。

明日、2008が入荷予定。
URLは2007で欠品(完売)
http://www.wine-echigoya.com/SHOP/brecciarolo07.html

続いては「神の雫」登場のロッジョ
正式にはロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ ロッジョ・デルフィラーレ



ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_18415893.jpg

ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレの中でも
単一畑から収穫した葡萄で造る「ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ」の選りすぐり。

ガンベロ・ロッソ、ドゥエミラヴィーニ、ヴェロネッリの3大評価誌で
すべて最高評価を獲得している優れもの。

イル・ブレッチャローロよりさらに複雑で奥行きが深い。
甘味、酸味、渋み、すべてがバランスよく交わっていて
モンテプルチアーノとサンジョヴェーゼのブレンドでできた最高の傑作。

まだ少々閉じ気味なので、スワリングをお忘れなく。


最後は国際品種のカベルネとメルローをブレンドした「ルディ」2007


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_1851154.jpg


カベルネをブレンドしたので、明らかに香りの要素が今までのワインと違っている。
さらにがっしりとした骨格を感じる。

ただ、どうなんだろう?
これだけ完璧なまでのモンテプルチアーノとサンジョヴェーゼがあるのに
カベルネやメルローは必要なのか?

レーヴェは地品種のペコリーノにこだわって造っているのだから
モンテプルチアーノとサンジョヴェーゼにこだわってもいいんじゃないかな。
両方とも美味しいワインには違いないが。


ヴェレノージ・テイスティング・セミナー_a0088939_18593643.jpg
左がロッジョ、右がルディ
by youlovechiko | 2012-02-22 19:06 | 試飲会・セミナー
<< テール・デ・サンジュとデミグラ... 「日本で飲もう最高のワイン20... >>